Animoca Brands

News

プレスリリース

Animoca Brands Japan、MawariのDecentralized Infrastructure Offering(DIO)公式パートナーに

〜 本日よりAnimoca Brands Japanによる購入申し込みを開始 〜

Animoca Brands Corporation Limited(以下、Animoca Brands)の戦略的子会社であるAnimoca Brands株式会社(以下、Animoca Brands Japan)は、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)のプロジェクトであるMawariの「Decentralized Infrastructure Offering(DIO)(※1)」において、セールスパートナーに就任したことをお知らせします。それに伴い、Animoca Brands Japanでは、本日よりDIOの購入申し込みを開始しました。Animoca Brands Japanが実施するノードセールでは、特別価格で販売をします(※2)。

※1 Decentralized Infrastructure Offering(DIO)は、DePINの仕組みを活用した資金調達の仕組みの1つであり、ネットワークの構築や拡大を促すためのものです

※2 申込状況によっては、抽選などにて決定させていただく場合があります

20250425-TOP

Mawariは、AIや拡張現実などの技術を駆使し、デジタル体験と物理世界の体験をシームレスに統合された3D表現が中心となる空間コンピューティングの民主化を目指ざすDePINプロジェクトです。

Anioca Brands Japanは、分散型社会においてより効率的かつ透明性の高いインフラを構築する新たな可能性を秘めるDePINがもたらす変革に注目し、2024年11月にMawariへの投資およびパートナーシップの締結に関して発表しました。今回のDIOのパートナー就任は、この一環として実施しており、より多くの方々にMawari Networkに参加いただくことで、Mawari Networkの能力強化を目的としています。

今後もAnimoca Brands Japanは、DIO以外にも協業先や出資先とのコラボレーションなどを通してMawariのプロジェクトの成長やDePINという新たなビジネスモデルの創出を推進していきます。

◼︎Decentralized Infrastructure Offering (DIO)の購入申し込み

以下のフォームに必要事項をご記入の上、申し込みください。価格や販売時期の詳細は、申込いただいた方にご案内いたします。

申し込みフォーム

◼︎Mawariについて

Mawariは、Web3をベースとしたDePINを活用した分散型空間コンピューティングによる没入型コンテンツのリアルタイム配信のスタンダードを構築しています。Mawari Networkは、コンピューターノードによるサーバーのグローバル規模のネットワークを通じて没入型コンテンツのリアルタイムス配信を可能にします。Mawariは空間コンピューティングを最適化し、クリエイターや開発者に提供することで、次世代に向けて体験ユーザーのデジタルコンテンツへの関わり方に革命をもたらします。

◼︎Animoca Brands Japanについて

Animoca Brands株式会社は、グローバルで注目を集める「Web3」企業 Animoca Brandsの戦略的子会社です。日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、「Web3」に関する世界展開を支援する目的で2021年10月に設立されました。2025年2月よりアニメ・マンガキャラのデジタルアクリルスタンド 「MetaChara(メタキャラ)」を提供。


【報道関係者からのお問い合わせ先】

Animoca Brands Japan 広報 pr-abkk@animocabrands.com

share
  • facebook
  • X
  • Linked in
  • はてな
一覧に戻る
  • facebook
  • X
  • Linked in
  • はてな